top of page
Shinsuke

写楽斎のすゝめ

更新日:2020年8月1日


賢い人というのは、膨大な知識を知恵へと変換できて、誰にでも解る言葉を選び伝えることができる人。

一方。自分ときたら、片手ですくえる知識を浅知恵に、さも賢く見えるよう表現をこねくり回して、せいぜいこの程度。 力量も無いのに自分はNasばりにリリカルと錯覚し、あれこれ弄って、まったく歪。

しばしば、他者の表現を評価する場合に「しゃらくさい」と切って捨てることがあります。

自分が作っているものもソレと同じでは? とゾッとする時があります。 多々あります。

ある友人が、以前。心身の健康について内容の濃いブログを綴っていました。 時折、覗いては、ほーほーと感心していたのですが、ある時からパタっと更新がなくなり、、メールで連絡を取り合った際に、「ブログ書かんの?」と突っ込んだら、文章と実際の自分との溝に疑問を抱き、それ以降書く気がなくなったと答えてくれました。

非常に、刺さる言葉でした。

そもそも写真にせよ文章にせよ、表現を他者に示す行為は、自己顕示欲と承認欲求の現れで・・・そして、それが満たされることを前提とした、至極エゴで調子をブッこいた考えで成りたっている。と思います。

ブッこいているのだから「しゃらくさい」のは当然と言えば当然。

しかし、そんな中で「しゃらくさい」を感じない表現があることも事実です。

「しゃらくさい」と、そうでない違いは何でしょか?

リアルか否か? 本音かウソか?

いくつか仮説は立ちますが、どれも今一つ確信が持てません。

ただ一つ思うのは、表現と「しゃらくさい」が一蓮托生の関係である以上、大多数の人が「しゃらくさい」と感じているのを自覚して、そのうえで、それはそれと捨て置き、続けることが大事ではないか。ということ。

もしかすると今は「しゃらくさい」と感じている人も、5年後にはどうだろう?更に10年経ったら? 継続の先に、スタイルとなって、やがてクラッシックになるかも知れない。 ブッこいてブッこいてブッこきまくった先に、「しゃらくさい」との決別という奇跡があるかも知れない。

その考えが、また今日も 歪な表現 を描かせるのです。

写楽斎のすゝめ

shinsuke

閲覧数:23回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2023

師走エクスプレス2022

激動の一年だった。 燻り続けていた夢に灯がともり世界が輝いた。 背中を任せることのできる新たな仲間ができた。 そんな仲間と進むシナリオのなかで、沢山の【はじめまして】と出会った。 7年ぶり、自分の子供ほど歳の離れた若者たちとの関りができた。...

この道の独行

日々、積もるストレス。 器の小さい自分はすぐに表面張力ギリギリまで張りつめ、些細なトラブルで怒りが零れる。 すべては自業自得だが、怒りは必ず孤独をよぶ。 孤独は別に一人を狙って襲ってくるわけじゃない。 家族がいても、、いるなりの様相で孤独はあるし、だからこそ余計にくっきりと...

bottom of page