top of page

アリのキリギリス

  • Shinsuke
  • 2019年2月17日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年8月1日


アリとキリギリスという寓話がある。 将来への備えを怠り放蕩に生きると後々痛い目をみる。そんな人生訓をわかりやすく描いた話だ。

絵本を読み聞かせてもらった時分、幼いながらに、働き者のアリは立派で、キリギリスは惨めであると思った。

40目前の今思うのは、アリはもちろん立派だが、キリギリスだってそんなに惨めじゃなかったのでは。ということ。

キリギリスはやりたいことをやり通して餓死したのだ。芸術家である。 アリに助けを乞うシーンは確かに情けないのかもしれないが、キリギリスの奏でたバイオリンの音色に嘘はなくきっと美しかっただろう。

これは個人的な見解だが、登場するアリとキリギリスの2種。それぞれの種のなかに一定数変わり者がいたんじゃないかと思う。 例えば自分はキリギリスであると思い込んでいるアリや、その逆。

自分をアリと思い込んでいるキリギリス。アリ然としたアリと同じく、働き者であったはずで立派である。 では、自分をキリギリスだと思い込んでるアリはどうだろうか。 もしかすると一番惨めではなかろうか?

なのるなもない という名のラッパーが、≪現実逃避も逃げきれば勝ちさ≫とうたったが、キリギリス然としたアリは、その歩く速度で果たして逃げ切ることが出来るのだろうか?

shinsuke








最新記事

すべて表示
師走エクスプレス2022

激動の一年だった。 燻り続けていた夢に灯がともり世界が輝いた。 背中を任せることのできる新たな仲間ができた。 そんな仲間と進むシナリオのなかで、沢山の【はじめまして】と出会った。 7年ぶり、自分の子供ほど歳の離れた若者たちとの関りができた。...

 
 
 
この道の独行

日々、積もるストレス。 器の小さい自分はすぐに表面張力ギリギリまで張りつめ、些細なトラブルで怒りが零れる。 すべては自業自得だが、怒りは必ず孤独をよぶ。 孤独は別に一人を狙って襲ってくるわけじゃない。 家族がいても、、いるなりの様相で孤独はあるし、だからこそ余計にくっきりと...

 
 
 

Commentaires


Photographer + Photo Retouch Editor = Shinsuke Yanagita + Kaco =We are THE reliizu !!

Copyright (C) 2014-2022 THE reliizu. All Rights Reserved.

    bottom of page