top of page

凧揚げ

  • Kaco
  • 2015年2月13日
  • 読了時間: 2分

凧01.jpg

 自転車で10分。おなじみの小戸公園で、凧揚げをしてきました。

息子の補助輪が去年の秋に外れたので、家族で~サイクリング風おでかけ~も、増えてきました。

 私(Kaco)が書く記事は久しぶりになりましたが、みなさまお元気でお過ごしでしょうか?

新年になったと思ったら もう立春もすぎ、日毎に春めく陽光ぐあいに 心ワクワクする このごろです。

 毎年、年が明けてからバタバタと確定申告の準備を始める、学ばない(汗)個人事業者なのですが、、、今年も例にもれず、バタバタしております。。

さらに、今年度からはとうとう「青色申告」に切り替えるために、準備&勉強中で忙しくしています。

来年こそは落ち着いて確定申告に臨みたいものです!(←これも毎年の、うんざりするほどハカナイ決意(涙))‥頑張ります!!

 さてさて、息子が授業で作った凧は 海辺の風にのり、糸を伸ばして 長い間飛んでいました。

空に浮かんだ凧に陽が透けて、尾をなびかせながら目の前や、頭の上を泳いでいく様は、

本当にきれいでした。

 糸を持って揚げてみると、風をうけてふわりと浮いて、そのまま風を意識しながら糸を伸ばすと

思ったよりも簡単に遠く昇っていきます。

 風の動きが糸を通して伝わってくる感覚、これは面白い!

風が逃げていきそうになると慌てて走ったり。 まさに、風と遊んでるって感じ。

 アウトドアグッズの中に、「凧」もリストアップしておきたいと思います。

凧02.jpg

凧03.jpg

凧04.jpg

Kaco

 
 
 

最新記事

すべて表示
師走エクスプレス2022

激動の一年だった。 燻り続けていた夢に灯がともり世界が輝いた。 背中を任せることのできる新たな仲間ができた。 そんな仲間と進むシナリオのなかで、沢山の【はじめまして】と出会った。 7年ぶり、自分の子供ほど歳の離れた若者たちとの関りができた。...

 
 
 
最後

10代の終わりに出会い、共に歩いた。 他に何もいらない…そう思えた。 20代の終わり、新たに大切が増えた。 奇跡ってこういうことだって…そう思えた。 元来オレはどうしようもない男だ 守るべきものをちゃんと守る。 頑張ったつもりが、所詮つもりだった。...

 
 
 

Comentários


Photographer + Photo Retouch Editor = Shinsuke Yanagita + Kaco =We are THE reliizu !!

Copyright (C) 2014-2022 THE reliizu. All Rights Reserved.

    bottom of page